製品デザインがユーザーエクスペリエンスに与える影響とは?大手メーカー企業の製品開発担当者が知るべきこと

はじめに

「デザインなんてどうでもいい。製品の機能が使いやすく、コストパフォーマンスが良ければいい」と考えるハードウェア製品開発担当者の方も多いかもしれません。しかし、デザインにも重要な役割があることをご存知でしょうか。このページでは、製品デザインが与える影響についてまとめています。

ユーザーエクスペリエンス (UX) とは

ユーザーエクスペリエンス、略して「UX(ユーエックス)」って聞いたことありますか?

これは、一言で言うと「ユーザーが商品やサービスを使ったときの感じ方」のことを指します。もしもあなたが、スマホを使っているときにイライラしたり、何かの商品を買ったときに「これはもっとこうすればいいのに」と思ったことがあるなら、それはユーザーエクスペリエンスが悪かったからかもしれません。

製品開発では、ユーザーがどのように感じるかを考えることが非常に重要です。なぜなら、ユーザーエクスペリエンスが良い商品やサービスほど、たくさんの人に使ってもらえるからです。

製品デザインがユーザーエクスペリエンスに与える影響

製品デザインとユーザーエクスペリエンスは密接に関係しています。製品デザインは、製品の外観や形状、色彩、素材などをデザインすることで、製品の魅力やアイデンティティを表現することができます。一方、ユーザーエクスペリエンスは、製品を実際に使うユーザーの感情や経験を指し、製品がユーザーに与える感覚や印象を表します。

製品デザインがユーザーエクスペリエンスに与える影響は大きく、製品デザインがユーザーに与える印象や感情が、製品の使用や所有についてのユーザーの満足度や忠誠心に大きく影響します。例えば、製品が使いにくかったり、見た目が不快だったりすると、ユーザーは製品に対する満足度が低下し、今後の購買意欲が低下することがあります。一方、製品が美しく、機能的で使い勝手が良い場合、ユーザーは製品に対する信頼感や愛着を感じ、満足度が高くなり、製品やブランドに忠誠心を持つことがあります。

そのため、製品デザインにおいては、ユーザーエクスペリエンスを重視することが重要です。ユーザーのニーズや欲求を理解し、製品をより使いやすく、魅力的にデザインすることで、製品に対するユーザーの満足度や忠誠心を高めることができます。

ユーザーエクスペリエンスがもたらすメリット

ユーザーのストレスを軽減する

製品デザインは、ユーザーが製品を使う際のストレスを軽減することができます。例えば、製品のボタンやスイッチが配置されている場所や形状が使いにくい場合、ユーザーはストレスを感じることがあります。一方、デザインが使いやすく、直感的である場合、ユーザーはストレスを感じずに製品を操作することができます。

製品の価値向上

ユーザーエクスペリエンスが良い製品は、より高い評価と満足度を受け、その製品の価値を高めることができます。それによって、製品の価格設定に余裕が生まれることもあります。

顧客獲得の促進

ユーザーエクスペリエンスが良い製品は、口コミや評判によって新しい顧客を獲得することができます。また、リピート購入や長期的な顧客関係を構築することもできます。

競争優位の獲得

同じ製品を提供する企業が競合する場合、ユーザーエクスペリエンスの質が良い企業が優位に立つことがあります。それによって、市場シェアを拡大し、収益を増加させることができます。

コスト削減

ユーザーエクスペリエンスが良い製品は、ユーザーの操作やメンテナンスが容易であるため、カスタマーサポートに必要な時間や費用が削減できることがあります。また、良いユーザーエクスペリエンスは、ユーザーエラーやリターンの削減にもつながることがあります。

イノベーションの促進

ユーザーエクスペリエンスにフォーカスしたアプローチは、新しい製品やサービスの開発にもつながることがあります。それによって、市場に新しい価値を提供することができ、顧客の期待を上回る製品を開発することができます。

初めて製品に触れた瞬間からのユーザーの心情の変化を具体的に解説

製品デザインがユーザーエクスペリエンスに与える具体的な影響を、製品に初めてふれてからの、ユーザーの心情の変化を箇条書きでまとめたものです。

製品のデザインが良い場合

  • 外観に目を奪われる
    初めて製品にふれた瞬間から、製品の外観に目を奪われる。
  • 手に取りたくなる
    デザインが美しい製品には、興味を持ち、手に取りたくなる衝動が生まれる。
  • 信頼感が生まれる
    デザインが美しく、機能的な製品には、高い品質を感じ、製品に対する信頼感が生まれる。
  • ストレスフリーで製品を利用できる
    製品のデザインがシンプルで使いやすい場合、使い始めてからも簡単に操作ができるため、ストレスを感じずに製品を利用できる。
  • 製品に親しみを持つ
    製品のデザインが使い勝手を考慮している場合、使い方が直感的に理解できるため、製品に親しみを持つことができる。
  • 所有することに誇りを感じる
    製品のデザインが美しく、また使い勝手に優れている場合、所有することに誇りを感じる。
  • 自己満足感を得られる
    デザインが美しく、また使い勝手に優れている製品を所有することで、周囲からの評価が高まり、自己満足感を得られる。

製品のデザインが悪い場合

  • 不安や不満が生じる
    製品に触れた瞬間から、不安や不満が生じることがある。
  • 購入意欲が低下する
    製品が見苦しいと感じ、購入意欲が低下する。
  • 不便を強く感じる
    製品が使いにくいと感じ、不便を強く感じることがある。
  • 品質に対する不信感が生じる
    製品が壊れやすい印象を与え、品質に対する不信感が生じることがある。
  • 使用することに抵抗を感じる
    製品の信頼性が低いと感じ、使用することに抵抗を感じることがある。
  • 自分自身のセンスに疑問を持つ
    製品が周りと調和しないと感じ、自分自身のセンスに疑問を持つことがある。
  • 購入後の満足度が低くなる
    製品が使いにくかったり、見た目が不快だったりすると、購入後の満足度が低くなることがある。
  • 今後の購買意欲が低下する
    その製品やブランドに対する信頼感が低下するため、今後の購買意欲が低下することがある。

ユーザーエクスペリエンスを重視した製品デザインの成功事例

美しさと機能性の融合が話題!無印良品の加湿器が支持される理由:無印良品の加湿器

無印良品の加湿器は、そのシンプルなデザインが注目を集め、市場で大きな成功を収めた製品の1つです。この加湿器は、清潔感があり、洗練されたデザインで、おしゃれな空間にマッチすると評判でした。特に、美しいデザインを重視する若い世代の女性たちから支持されており、SNS上で多くの写真が投稿され、話題を呼んでいます。

この加湿器は、製品デザインがユーザーエクスペリエンスに与える影響を具体的に示す例として、非常に興味深いものです。実際、加湿器の市場は激戦区で、他社の製品と比較しても性能面での差別化は難しい状況でした。しかし、無印良品はシンプルなデザインを採用することで、製品のユーザーエクスペリエンスを大幅に向上させることができました。

この加湿器は、市場投入初年度に40万台以上が売れたとされています。また、無印良品は、2019年12月に発表した販売実績において、この加湿器の売り上げが前年比で約1.5倍に増加し、全体の約7%を占める売れ筋商品となりました。これらの数字は、製品デザインがユーザーエクスペリエンスに与える影響が、ビジネスに与える影響が非常に大きいことを示しています。

また、無印良品の加湿器は、グッドデザイン賞を受賞し、2018年にはRed Dot Awardも受賞しました。これらのデザイン賞を受賞したことにより、無印良品の加湿器はより多くの人々に認知され、製品の信頼性と評価が高まりました。

以上のように、無印良品の加湿器は、シンプルで美しいデザインがユーザーエクスペリエンスに与える影響が大きいという具体例となります。この製品は、ユーザーが製品に親しみを持ち、高い満足度を得られるようなエクスペリエンスを提供することができました。

売れなかったBeoSound Shapeが、建築家やデザイナーを魅了して大ヒット!その成功の秘訣とは?

例えば、音響機器メーカーのバング&オルフセン社がリリースしたBeoSound Shapeは、壁に取り付けることができる音楽システムで、高品質の音質と美しいデザインが特徴的です。しかし、この製品がリリースされた当初は、市場での需要が低く、販売数も伸びませんでした。

そこで同社は、BeoSound Shapeを建築家やインテリアデザイナー、ホテルなどのプロユース向けに販売することで、注目を集めることに成功しました。そして、美しいデザインと高い音質が相まって、一般の消費者にも受け入れられるようになり、売り上げを伸ばすことに成功しました。

遂には、本商品は定価が3,800ドルと高額にもかかわらず、BeoSound Shapeは販売初年度には全世界で6000台を販売したと言われています。さらに、2018年には同社の売上高の約12%を占めるまでに成長し、非常に好調な商品として認知されるようになりました。

また、この製品は2018年のiFデザインアワードやRed Dot Awardなど、多くのデザイン賞を受賞しており、デザイン面でも高く評価されています。

Appleのデザイン哲学がもたらす成功:製品デザインがユーザーエクスペリエンスに与える影響

Appleの製品デザインは、製品の品質やユーザーエクスペリエンスに大きな影響を与えています。

例えば、iPhoneはその美しいデザインと直感的なユーザーインターフェースにより、ユーザーに簡単な操作性を提供しています。また、iPhoneは極めて高品質な材料を使用して作られており、耐久性や信頼性が高く、製品の寿命も長くなっています。

iPhoneの成功は、その製品デザインによるものだけではありません。Appleはデザインを製品の中心に置くことで、徹底的にユーザーにとって意義のある製品を開発しています。例えば、Appleの創業者であるスティーブ・ジョブズは、「デザインは製品の一部であり、それにとって極めて重要な一部である」と語っています。彼は、優れた製品デザインが製品の品質を高め、ユーザーにとって有益なエクスペリエンスを提供することを信じていました。

また、Appleは製品デザインだけでなく、製品のパッケージングや店舗デザインにもこだわりを持っています。例えば、Appleの製品箱はシンプルで美しいデザインになっており、製品を開封する瞬間にも高品質なエクスペリエンスを提供しています。

Appleの製品デザインによる成功は、多くの人々にとって魅力的な製品を開発することができたことにも起因しています。Appleは、デザインに妥協することなく、革新的な技術と美しいデザインを組み合わせて、ユーザーにとって優れた製品を提供することで、市場での成功を収めています。

Dysonがデザインで挑戦し続ける理由とは?成功につながるデザインの秘訣を探る

ダイソンは、世界的なハイテク家電メーカーとして知られています。同社は、製品の優れた機能性と美しさのバランスを重視し、製品デザインにおいても高い評価を受けています。

例えば、ダイソンの掃除機は、その美しい外観と優れた機能性で有名です。同社の掃除機は、伝統的な掃除機と比べて、美しいデザインと優れた吸引力が特徴です。ダイソンの掃除機は、特許取得済みのルートサイクロンテクノロジーを採用しており、この技術によって、吸引力が維持され、掃除機のフィルターを交換する必要がなくなりました。

また、ダイソンは、掃除機以外にも、空気清浄機、ヘアドライヤー、加湿器、照明器具などの製品でも美しいデザインと優れた機能性を両立しています。例えば、ダイソンのヘアドライヤーは、従来のヘアドライヤーと比べて、騒音が少なく、美しいデザインが特徴です。また、同社の加湿器も、美しいデザインと優れた機能性で人気を博しています。

ダイソンの製品デザインは、その美しさと優れた機能性によって、高い評価を受けています。同社の製品は、外観だけでなく、使い勝手にも配慮されており、ユーザーの利便性を追求しています。また、同社の製品には、特許取得済みの技術が多く採用されており、その技術によって、製品の機能性が高められています。

ダイソンは、初めは挫折を味わっていました。James Dyson氏は、5,126回の失敗の後に初めて、ダイソンのルートサイクロン技術を完成させました。それでも、Dysonは、革新的な技術と美しいデザインを融合させ、革新的な製品を作り続けています。

Leicaカメラのデザインがユーザーエクスペリエンスに与える影響とは?

Leicaは、カメラ業界で最も優れたブランドの一つとして知られており、美しいデザインと高品質な製品で有名です。

Leicaの製品デザインは、機能性、使いやすさ、美しさ、高品質な素材の使用など、さまざまな要素が組み合わさっています。そのため、Leicaの製品は、ユーザーエクスペリエンスに深い影響を与えると言えます。

例えば、Leicaのカメラは、美しいデザインだけでなく、高い機能性と使いやすさが特徴的です。レンズの操作がスムーズで、カメラ自体も操作が簡単であるため、初心者から上級者まで、幅広いユーザーに利用されています。また、高品質な素材を使用しているため、耐久性も高く、長期間使用することができます。

さらに、Leicaのカメラは、多くのプロの写真家たちに愛用されています。その理由は、Leicaのカメラは、他のカメラに比べて、写真を撮る際の「感覚」が違うからです。つまり、Leicaのカメラを使って撮影すると、写真に独特の雰囲気が出るため、プロの写真家たちから高く評価されています。

Leicaは、デザインと品質にこだわり続けているブランドであり、そのこだわりは、製品に触れたユーザーに強い印象を与えます。それによって、ユーザーはLeicaのカメラを所有することに誇りを感じ、満足度が高くなると言えます。

製品デザインをユーザーエクスペリエンスに活かす5つのこと

製品デザインをユーザーエクスペリエンスに結びつけるためには、以下のアプローチが効果的です。

顧客ニーズの徹底的な分析

製品デザインにおいて、最も重要なのはユーザーのニーズを理解することです。ユーザーが製品をどのように使い、どのような問題を抱えているのかを調査することで、その製品に求められる機能やデザイン要件を明確にすることができます。

ユーザーのフィードバックを積極的に取り入れる

製品開発が進むにつれ、製品の完成度を確認するために、ユーザーからのフィードバックを取り入れることが大切です。ユーザーからの意見を取り入れることで、製品の問題点や改善点を把握し、より良い製品を提供することができます。

ユーザビリティに配慮したデザインを採用する

ユーザーフレンドリーな製品は、製品を使う人々にとってストレスのない操作性と使いやすさを提供することができます。ユーザビリティに配慮した製品デザインを採用することで、ユーザーが簡単に製品を使用できるため、製品に対する満足度が高まります。

製品の魅力を高めるデザインを採用する

製品デザインは、製品の魅力を高めるための重要な要素です。デザインによって、製品の品質や信頼性を印象づけることができます。また、魅力的なデザインは、製品を目立たせることができ、消費者の興味を引くことができます。

ユーザーの感情を考慮した製品デザインを行う

製品デザインにおいて、ユーザーの感情を考慮することは非常に重要です。製品を使うことで得られる快適感や満足感など、ユーザーが製品を使うことによって得られる感情を考慮することで、製品に対する愛着が生まれ、製品の使用頻度や長期間の使用につなが

まとめ

製品開発に成功するためには、ユーザーが求めるものを正確に理解し、それに合わせた製品を提供することが欠かせません。特に、デザインにおいては、ユーザーエクスペリエンスを重視した製品デザインを行うことが重要です。ユーザー中心のデザイン思考に基づいたアプローチを取り、製品を開発することで、市場競争に勝ち抜くことができます。

ハードウェア製品開発には、常に新しい知見があり、他社が成功している手法やツールも存在します。製品開発メンバーは同じ目標を持っているので、お互いに情報共有やアイデア出しをすることで、より良い製品を生み出すことができます。メンバーと一緒に取り組んで、製品開発の成功を導く可能性を高めましょう。

この記事を書いた人

やまさん

大手某メーカーにてWEBデザイナー、プログラマー、ディレクション件プロデューサーを経て株式会社LONTに21年12月入社。オリジナル製品を製造販売した経験を活かし、ものづくりのサポーターとして主にバックオフィス全般を担当しています。